お問い合わせ

お気軽にご相談ください!

Growwwingが24年度版カスタマーサクセス実態調査を発表

カスタマーサクセス管理プラットフォーム「Growwwing」を提供する株式会社ユニリタは、今回4回目となる国内の企業勤務者約30,000名を対象とした2024年度版「カスタマーサクセス実態調査」の結果を発表しました。

 

カスタマーサクセス認知度

全体調査におけるカスタマーサクセスの認知度は4割を超えました。SaaS/サブスクリプションビジネス関係者に絞ると8割を越え、業界では既に常識となりつつありることが見て取れます。

カスタマーサクセス」認知度(ユニリタ調べ)

 

カスタマーサクセスの成果

カスタマーサクセスの成果度合いにおけるアンケートでは66.7%が成果を実感していると回答しました。またSaaS/サブスクリプションビジネス事業者にカスタマーサクセス組織の有無を調査した結果では85.3%が設立済みと回答しており、ビジネスにおいてカスタマーサクセスは無くてはならない役割機能だと考えられます。

カスタマーサクセスの成果度合い(ユニリタ調べ)

 

 

カスタマーサクセス人材に求められるスキル

カスタマーサクセス人材に期待する最も必要なスキルとして「コミュニケーション能力」と「営業力」が上位にランクインする結果となりました。

カスタマーサクセス人材に期待する能力・スキル(ユニリタ調べ)

 

調査資料のダウンロード

ユニリタ社で作成された、より詳細な調査結果は下記URLからダウンロードできます。

https://www.growwwing.jp/download/2024_cs_data.html

 

 


ホーム /  記事一覧 / Growwwingが24年度版カスタマーサクセス実態調査を発表

関連記事

こんにちは!アディッシュにてカスタマーサポート業務の対応をしている「やみー」こと山本です。 皆さん業務を行う上で自分や周りの仲間の”強み”を明確に答えることってできますか?...
自社サービスなどの社外向けFAQを作成する際、どのツールを使えばよいのか迷うことがあるかもしれません。
円滑なコミュニケーションや他部署との連携は組織全体の生産性を高め、スムーズな業務遂行を可能にします。 しかし、実際には認識やニュアンスの違い等でコミュニケーションに齟齬が生じることは少なくありません。...
こんにちは、はじめまして。 アディッシュのカスタマーサクセス担当のA・Hです。 本記事ではありがたいことに社内外を問わず製品・サービスの理解力を褒めていただくことが多い私のスピードキャッチアップ術を、特別にひっそりと公開します。
活用に一定のITリテラシーを求めるサービスやツールの場合、導入する側の担当者のリテラシーが高ければ良いのですが、必ずしもそうとは限りません。
インサイドセールスは近年多くの企業で採用されている営業スタイルのひとつです。営業効率化が図れるため注目されています。 今回は、インサイドセールスについて解説します。