お問い合わせ

お気軽にご相談ください!

2023年2月後半カスタマーサクセスニュースまとめ

カスタマーサクセスに関わる方向けに、国内外のカスタマーサクセスニュースをまとめています。情報収集等にどうぞお役立てください。

 

2月前半のCSニュース

 ・【3/17】CSの白本「実践カスタマーサクセス」出版記念イベント

米国流のカスタマーサクセスを国内で広く啓蒙する株式会社openpageは、代表藤島の初めてとなる著書「実践カスタマーサクセス BtoBサービス企業を舞台にした体験ストーリー」の出版を記念し、CS担当者向けの交流会を開催。

【開催概要】
開催日: 2023年3月17日(金)19時00分~22時00分
場所:渋谷駅近辺の会場
参加費:4,000円(税込)
申込方法:下記URLよりお申し込みください。
▼お申し込みはこちら▼
https://www.openpage.jp/event/20230317-books-publication-anniversary-meeting

 


 

・シェアNo.1のクラウド人事労務ソフト「SmartHR」がKARTE Signalsを導入

SmartHRでは2018年よりCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を使用。主に顧客企業向けのカスタマーサクセスの領域で活用。KARTEで解析するファースト・パーティ・カスタマー・データの活用をマーケティング領域にも広げるために、このたびKARTE Signalsを導入。

SmartHRでは、KARTE Signalsの活用を通じて、サービス内だけでなくサービス内外での一貫した顧客体験の実現と、SmartHRと親和性の高い見込み顧客への広告配信最適化を図る。

参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000010620.html

 

 

・マイクロソフトが語る、カスタマーサクセス主導のチェンジマネジメントと社内協業を促進するテクノロジー

 2023年1月26日に開催された「SalesZine Day 2023 Winter」。今回は「Sales is Key to Customer Success 共創のリーダーとなる営業組織づくりへ」をテーマに、顧客と自社に必要な変化を見抜き、プロジェクト遂行の舵取りをする役割を担う「企業間共創のリーダー」となる営業組織づくりについて、カスタマーサクセスの観点から、さまざまな取り組みが紹介された。こちらの記事では、日本マイクロソフトの榎本直子氏、伊駒忠相氏が登壇したセッション「マイクロソフトが目指すカスタマーサクセス 社内コラボレーションで顧客に貢献する組織」のレポートを通して、カスタマーサクセスの果たす役割と組織づくりのポイントを紹介している。


記事:https://saleszine.jp/article/detail/4487?p=1&anchor=0

 

 

・『いい営業』して『うまい酒』のもうぜ! 営業を応援するコミュニティ「YEALE(エール)」をオープン

営業コンサルティング/営業代行支援を行う、株式会社セレブリックスは、2023年02月07日(火)より 『いい営業』して『うまい酒』のもうぜ!をコンセプトとした営業を応援するメディア型コミュニティを解説。

・開設に至った想い
営業という職種には昔から、きつい・ノルマがある・下積み・ペコペコする仕事・真夏にスーツで歩き回る仕事…など、ネガティブなイメージがある中で、
近年営業が職種として『細分化』され始めたことがきっかけで人気となっている職種もある。
一例をあげると、非対面でのコミュニケーションを前提とした『インサイドセールス』や導入後の顧客を伴走支援する『カスタマーサクセス』といった職種。
こうしたイメージの二極化に対し「営業の希望となる」存在として、”Be The HOPE”のパーパスを掲げるセレブリックスは、『営業』という職業をより誇れる・より専門職として確立した仕事に変えていきたいと思い「YEALE(エール)」をオープン。

 

サイトURL:https://yeale-by-cerebrix.com/
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000014708.html

 

 

・多様化する営業の種類!顧客や商材・スタイルの違いによる仕事内容とは?

近年、営業が多様化している。かつては外回りや内勤営業といった分け方をされていたが、近年ではインサイドセールスやフィールドセールス、カスタマーサクセスなど、細分化されつつある営業の仕事。これらを5つの要素別に分解し解説。
参考:https://saleszine.jp/article/detail/4483

 

今月のカスタマーサクセスに関するニュースはいかがでしたでしょうか?少しでも皆様のお役に立てていましたら幸いです。


ホーム /  記事一覧 / 2023年2月後半カスタマーサクセスニュースまとめ

関連記事

私は現在、カスタマーサクセスという職種に就いています。
はじめに:「ログインできない」を減らすことが、ユーザー体験の出発点になる 「ログイン」はユーザーとサービスの最初の接点です。
「カスタマーサクセス」という言葉に、まだ馴染みのない方も多いのではないでしょうか。実を言うと、私も最初にこの言葉を聞いたときは、「???」と頭の中が混乱し、具体的にどのような業務を行うのか全くイメージが湧きませんでした。...
「せっかく採用しても、すぐに辞めてしまう…」「現場のモチベーションが上がらない…」といった悩みを抱えていませんか?
この記事は著作権を有する Custifyの許可を得て翻訳したものです。 Original article:https://www.custify.com/blog/customer-delight/...
この記事は著作権を有する Custifyの許可を得て翻訳したものです。 Original article:https://www.custify.com/blog/customer-retention-cost/...